ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 淡水釣り:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
伊ト哲
伊ト哲
群馬でエリアベイトやってます。
エリア沼に息子とはまってます。

2020年11月08日

ランガン用タックルボックス①


職場の同僚から頂いた栗の板

これでタックルボックスを作ろう。

板の中央付近で切って蝶番を留める部分を削ります。

2枚の板を蝶番で繋げてしまいます。

板をミノーが入りそうな大きさに削ります。
ミノーが入る部分を適当に鉛筆で書いてしまいます。
箱の角の部分にΦ6mmの穴を開けてネオジム磁石をはめ込みます。

これで蓋が閉じた状態で保持できます。

蓋と箱本体にミノーを入れる穴をひたすら彫ります。
蓋部分は少しだけ削るだけでよいが、箱本体は1.5cmくらいの深さが欲しいのでここからが大変です。
気長に作っていこうと思います。
蓋の保持力UPのためにネオジム磁石は2個追加で3箇所で保持するようにしました。

暗くなってきたので今日はここまでです。




このブログの人気記事
なんちゃってア○グリップ
なんちゃってア○グリップ

魔改造アルファスAirTWのインプレ
魔改造アルファスAirTWのインプレ

もう熱いなんて言わせない
もう熱いなんて言わせない

そろそろ乗り換えを考えようと思っていたのだが
そろそろ乗り換えを考えようと思っていたのだが

HEIGHTENハンドル軽量化
HEIGHTENハンドル軽量化

同じカテゴリー(秘密基地)の記事画像
そろそろ乗り換えを考えようと思っていたのだが
鹿島槍ガーデン仕様に・・・
車中泊用車室灯
リリーサーのグリップ
ランガン用タックルボックス②
スプーンを作ってみた。
同じカテゴリー(秘密基地)の記事
 そろそろ乗り換えを考えようと思っていたのだが (2021-09-11 16:05)
 鹿島槍ガーデン仕様に・・・ (2021-03-27 15:10)
 車中泊用車室灯 (2020-11-20 12:51)
 リリーサーのグリップ (2020-11-18 13:19)
 ランガン用タックルボックス② (2020-11-09 14:00)
 スプーンを作ってみた。 (2020-10-16 14:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ランガン用タックルボックス①
    コメント(0)