2022年02月17日
ジャーキー作り用の網

ダイソーのφ30cmのBBQ網を三箇所折り曲げて、ジャーキー作り用の網作成。

ネット内で乾燥したら、そのままコールマンのオーブンスモーカーで加熱処理できる。
鹿もも肉をまた貰う予定があるのでどんどん作らなきゃ。
Posted by 伊ト哲 at
10:20
│Comments(0)
2022年02月10日
鹿肉ジャーキー作り1

猟師もやっている友達からいただいた鹿のもも肉でジャーキーを作ります。
もも肉は冷凍したものを半生に解凍したものを5mmくらいにスライスして、ジップロックで焼き肉のタレに漬け込んでおいたものです。
ペーパータオルの上に並べて干網に入れます。

干網を家の軒下に吊るし明日まで乾燥させましょう。
明日は、スモーカーで温燻20分くらいの予定です。
鹿肉は約500g
まだ1kg以上冷凍してあるのでいろいろ試していきます。
Posted by 伊ト哲 at
13:27
│Comments(0)
2022年02月08日
ステーキカバー2

先日作ったステーキカバーはやはり中途半端なサイズです。

CAINZでみつけた急速冷凍容器小がちょうど良さげなので買ってきました。

でも少し大きい。リブの部分が浮いてしまいます。

そこでディスクグラインダーにサンダーディスク付けて削ってしまいました。
さらに穴を開けて鍋蓋交換用持ち手をつけました。

鉄板にジャストフィット。
少し大きな肉もこれでいけます。

ソロ用鉄板焼きセット完成です。
Posted by 伊ト哲 at
12:21
│Comments(0)
2022年02月07日
アイアンプレート用にステーキカバー

アイアンプレート用にステーキカバーを作ってみます。
材料は
ステンレスバット深型0号 13.6×10.5×5.8
蓋付き保存容器 φ13×6
鍋蓋交換用

バットに穴を開けて、

付属のビスで固定するだけです。
丸形と四角型の2個作成。

丸形は、わずかに大きくて縁が少し浮いてしまいます。
これはスキレットで使いましょう。

四角型はしっかり鉄板に置けるので蒸し料理に使えそうです。
欲を言えばもうワンサイズ大きい
1号 18.3×12.2×6.6
でもいけたかもしれないです。
Posted by 伊ト哲 at
17:22
│Comments(0)
2022年02月06日
キャン・ドゥ¥330鉄板購入

キャン・ドゥのアイアンプレートを買ってみた。
20cm×14cm
ソロで使うのに余裕あるサイズですよ。
今までの鉄板はこの半分くらいで使い所がなかったのですが、これは良さげです。
炉端大将炙り屋の半分くらいのサイズなので、鉄板焼と網焼きを一緒になんて使い方も有りですね。
惜しいのは厚さが若干薄いかもしれません。
厚さが3倍くらいの鉄板を1000円くらいで出してくれれば直ぐに買います。

シーズニングして臨戦体制を整えたのでいつでもいけます。
Posted by 伊ト哲 at
11:20
│Comments(0)