ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
伊ト哲
伊ト哲
群馬でエリアベイトやってます。
エリア沼に息子とはまってます。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年03月05日

薬を使わない虫除け


これから暖かくなると、釣り場に出没するアブやブヨなどの虫刺されが増えます。
たまに行く鹿島槍ガーデンでは、毎回アブに刺されてかゆい思いをします。
スプレーの虫除けも使うのですが、できることは色々やってみます。
今回は薬を使わない虫除け作ります。
太さ3mmのアルミ棒を11cmくらいの長さに切ります。
黒色紐にアルミ棒を差し込み覆ってしまいます。

端は接着剤で固めます。

緑に近い色のビーズを棒の先に縫い糸でくくりつけます。

ボディのボリュームを出すために、黒色のホットボンドで肉付けします。

質感を出すために、ボディにフェルトを縫い付けます。

オニヤンマっぽくなるように、刺繍糸で黄色の模様を縫い付けます。
ここまでくるとオニヤンマっぽさが出てきます。

ボディ下部分にコサージュピンを縫い付けます。
これで帽子や衣服に装着します。

プラ版で作った翅を背中に縫い付けて、

翅の接続部分をホットボンドで強化して出来上がりです。

完成です。
地対空威嚇オブジェ
1号2号です。
  


Posted by 伊ト哲 at 16:48Comments(0)キャンプ

2020年05月10日

シンデレラフィット


お手軽にBBQの楽しめるイワタニ炉端大将炙り屋です。
ダンボール箱はボロボロになってしまい収納に困っていました。

ダイソーで見つけたこのケース。

炙り屋にピッタリです。
まさにシンデレラフィットです。
  


Posted by 伊ト哲 at 14:34Comments(0)キャンプ

2019年11月01日

車中泊釣行の準備


 こんにちは伊ト哲です。
 これから息子と鹿島槍ガーデンに車中泊に行ってきます。
 息子が帰宅次第出発です。

 それまでに車中泊の準備です。
 ハイゼットカーゴの後部座席をフルフラットにして低反発ウレタン長座布団三枚を敷き詰めます。
 掛け布団代わりに冬用のシュラフを広げておきます。

 荷台の荷物は、荷室上部に置いて完成です。

 息子が帰って来るまで時間があるので、竿のお手入れです。
 汚れを拭き取り使用する竿を選定します。

 私はレギュラーの三本で行きます。
 ①ミノーイング用にPX68L+カワセミラプソディーベイト改チタンティップ
 ②クランク、スプーンおよびボトム用にBC421SSS+ディプロマットボロン改
 ③マイクロスプーン用にカーディナル33+ジャンクスピニングロッドです。
 ①のセットはチタンティップのテストなので楽しみです。
  


Posted by 伊ト哲 at 16:07Comments(0)キャンプ

2019年06月05日

自作囲炉裏テーブル


 以前自作した囲炉裏テーブルです。
 材料は桧B級材、ベニヤ板、イレクターパイプ、鬼目ナット、ボルト等々です。

 普段はアウトドア用トートバッグにいれてあります。

4分割されたテーブルのパーツが入ってます。

 テーブル板を置いて、

 化粧ボルトで固定します。

 天坂には鬼目ナットがねじ込まれています。

 4ヶ所固定したら、

 イレクターパイプの足を嵌め込んで囲炉裏テーブルの完成です。
 ユニフレームのファイアグリルを囲んで設置するとちょうど良いサイズに作ってあります。

 難点は、桧材を使っており重いことです。
 10kg位あります。
 それ以外は不満はありません。
  


Posted by 伊ト哲 at 13:05Comments(0)キャンプ