2020年03月10日
カーディナル33ハンドルノブシャフト交換(2ボールベアリング化)

こんにちは伊ト哲です。
新型コロナウイルスの影響で釣りを
家でやることといえば道具の手入れですが、道具を弄ると釣りに行きたくなるという悪循環がもどかしい毎日です。
こんな日はリールの改造です。
カーディナル33のハンドルノブは軸Φ4.5mmでノブ交換はできますが、市販のノブではベアリングが入れられません。
ダイワやシマノ用のハンドルノブが入れられるように改造しよう。

ハンドルノブの軸をディスクグラインダーで削りとばして汎用ノブ軸を取り付けます。
汎用軸を取り付けるにはハンドルが薄すぎるのでアルミ板を入れて嵩増ししました。
エポキシ接着剤で固めたのでガッチリついてます。

これでダイワやシマノ用のハンドルノブが使えます。
740zzのボールベアリングを2個入れてハンドルノブを着けました。

ハンドルノブは自作の月桂樹ノブです。
クルクル回って巻き心地が良くなりました。
道具を弄ると釣りに行きたくなります。
あ〜釣りに行きたい!
Posted by 伊ト哲 at 16:50│Comments(0)
│リール改造